2009.11/08 [Sun]
『鋼の錬金術師FA』第31話「520センズの約束」感想
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIS]
うわーん
今週はショック…です…。
アニメにそれほど期待してはいけないと思いつつ、実はこのシーンをとても楽しみにしていたのかもしれない…とほほ。
それでは今週の感想です。
今週の鋼は原作ではこの辺。
-----FULLMETAL ALCHEMIST「520センズの約束」感想-----
※原作コミックス及びガンガン本誌のネタバレを含む場合があります。
※管理人は、基本的に原作とロイアイ至上主義です。
※アニメの批判は見たくない、という方はご注意下さい。
まずはマルコーが消えた部屋でのエンヴィー。
お父様と一緒に食事を持ってきた原作と違い、一人で発見という形になっています。
そしてOP後はイシュヴァールの話が終わった後のリザさんとエド。
なんか妙に中尉が優しく感じるのは、やっぱり声のおかげでしょうか。
でも顔も何だか優しいですよね。
エドに対して優しいお姉さんって感じだ。
「おっかねー」もやってくれたし、この辺は満足。
原作にない「ブラハ抱っこ」まで入れてくれましたよ!
わー抱っこされてるブラハ可愛い!
これはいいプラス要素。
エド、アルと合流。
「なんか元気出てきた」のアルの言い方が妙に可愛かったです。
大笑いエドがなかったのは残念だけど。
よくよく見ると、ちゃんとアルの鎧、原作どおりボロボロにしてるんですよね。これはポイント高い。
それぞれの異動前の風景。
ハボックとブレダでは、ちゃんとおねーちゃんの雑誌を入れてきたのに笑った(笑)。
さすがにギブミーボインはなかったですが。
フュリーとファルマンの会話も外さずきっちり入れてくれて一安心。
こういう何気ないやり取りも増田組の結束とかそういうのを感じられて好きなんですよね。
そして来ましたロイとリザさんの会話!!!
楽しみにしてたんですよー!!
「苦労をかけるな」が旦那っぽくて超萌えた…!!
どう見ても夫婦にしか思えないこのやり取り。
しっかり「中尉は優しいな」も入れてくれたので、そこはホッとしましたー。
でも敬礼したのは机の前だと思ってたんだけどな。
一度もリザさんがロイの近くに来てくれなくてちょっと寂しかった。
「サボらないでくださいね」の中尉は妙に可愛かった。なんかキラッ☆とか出しそうだ(笑)。
「ちゃんとやってるよ」も欲しかったなぁ…あれもまた萌えるのにー。残念。
そして外せませんね、「まだ早い」!
この時のロイの顔、格好良かったー。ほれぼれ。
ポーン(兵)=フュリー
ビショップ(僧侶)=ファルマン
ルーク(城)=ブレダ
ナイト(騎士)=ハボック
クイーン(女王)=リザ
でしたねー。メモが入っていたのがキング(王)=ロイ、と。
クイーンがリザさんですよ。うふふふふふ。深読みしてしまうぜ。
どうでもいいけどチェスの投了ってリザインって言うんですね。
むしろリザアウトになった時がロイの投了だと思うんだ…だから取り戻せってことで。
タイトルが520センズの約束の割に、この辺の話はアッサリしていたような印象。
でも「中尉とかに心配かけてんじゃねーよ」を入れてくれてすっごい嬉しかった!
そうだよ心配かけてんじゃねーよ。つまりエドにまで判るほど中尉はロイのことを心配していたとだだ漏れていたわけですねごちそうさまでした。
ほんと周囲にだだ漏れの二人…。もうバカップルでいい。(違)
「大物になれねーぞ」って言われた時のロイの顔が情けなさ過ぎる(苦笑)なんだこの顔。
というか今回のロイ、始終可愛らしいというか情けないというか受けくさ…げほんごほん。
たじたじ大佐。無能っぽい(笑)。
あの普段の不遜な態度がなりを潜めているのはクイーンを取られたからだと思おう。うむ。そう考えると情けなくてもいい。
中尉がいないと強気にもなれないんだね…よし。(いいのか)
さてバー牛小屋。ヴァネッサちゃん登場。
そして…そして…
うわーーーんエリザベス抜いたなぁぁぁ!!!!!
楽しみにしてたのに! 超楽しみにしてたのに!!
こんな時だからこそ潤いは少しでも多く欲し…かった…がくり。
「エリザベスちゃんとぱーっと遊びにいきゃいいじゃないの」
「エリザベスちゃんは他の男に取られてしまいましたよー」
はどこへ消えたのですか。
そりゃ…本編には関係ないかもしれないけどさ…ロイアイ的には需要だったんだよ…涙。
アイキャッチは前半ロイなら後半はリザだろー!
ちぇー。
でもロイ格好良かった。
こう来たならグラマンでいってほしかったけど、キンブリーかー。
CM見て改めて気付いたけど、オリヴィエ様のサーベル、ちゃんと模様入ってるんですね。
細かいけど原作通りでこれもいい感じ。
後半。フー爺さんとランファンの会話。
ここは切ないですね…原作を読んだ後だとまたいっそう…。
何気にフォーマル姿の二人が格好良くてちょっとニヤリとしてしまった。爺さんなかなか似合うじゃーん(笑)。
ノックス先生と親子の会話。
ここは…うーん…。
いや、最後のノックス先生の独り言は泣けたんですけどね。
「医者である父さんが好きなんだ」という台詞はどうかなぁ。
普通に見ればいいシーンだと思うんだけど、原作と比べると、ちょっと言いたいことが変わってしまったような気がするんだけど…考えすぎ?
「何もしないのが一番卑怯だ!」って台詞が結構重要だと思ってたんですが。
でもやってくれないより、この親子の和解を描いてくれたのは嬉しかったから、これはこれでよしとするしかないか。
家族の存在を匂わせて放置、じゃ可哀想過ぎるもんな。
キンブリー出所。
って、キンブリー片手で錬成してるんですが!(笑)
これいいの…? 循環はどこへ言ったんだ。画面外でやっていたのか?(笑)
原作ではきっちり両手を合わせてるんだけど…。
ただこの後のエンヴィーとのやり取りもちゃんと入れてあったし、エピソード的にはあまり原作とズレがなくて良かったです。
最後はスカー組。
マルコーさん痛そう…ひー。アニメで見るとまた迫力が違うなー。
メイと同じタイミングで同じ顔をしているシャオメイが相変わらず可愛いです(笑)。
ここでこのスカー組が北へ向かうことを描写して、次週の北編へというのは繋ぎとしていい感じだと思う。
そして次回は来ますね、変装!!
楽しみー。
ただ来週のロイもなんだか可愛い系の顔なのが気になる…。
やっぱりロイ、童顔…だよね…。
あの髪型は狙ってやってるらしいけど、多分狙わなくてもどうやっても童顔にしか見えないと思う…。
今週はショック…です…。
アニメにそれほど期待してはいけないと思いつつ、実はこのシーンをとても楽しみにしていたのかもしれない…とほほ。
それでは今週の感想です。
今週の鋼は原作ではこの辺。
![]() | 鋼の錬金術師 16 (ガンガンコミックス) (2007/03/22) 荒川 弘 商品詳細を見る |
-----FULLMETAL ALCHEMIST「520センズの約束」感想-----
※原作コミックス及びガンガン本誌のネタバレを含む場合があります。
※管理人は、基本的に原作とロイアイ至上主義です。
※アニメの批判は見たくない、という方はご注意下さい。
まずはマルコーが消えた部屋でのエンヴィー。
お父様と一緒に食事を持ってきた原作と違い、一人で発見という形になっています。
そしてOP後はイシュヴァールの話が終わった後のリザさんとエド。
なんか妙に中尉が優しく感じるのは、やっぱり声のおかげでしょうか。
でも顔も何だか優しいですよね。
エドに対して優しいお姉さんって感じだ。
「おっかねー」もやってくれたし、この辺は満足。
原作にない「ブラハ抱っこ」まで入れてくれましたよ!
わー抱っこされてるブラハ可愛い!
これはいいプラス要素。
エド、アルと合流。
「なんか元気出てきた」のアルの言い方が妙に可愛かったです。
大笑いエドがなかったのは残念だけど。
よくよく見ると、ちゃんとアルの鎧、原作どおりボロボロにしてるんですよね。これはポイント高い。
それぞれの異動前の風景。
ハボックとブレダでは、ちゃんとおねーちゃんの雑誌を入れてきたのに笑った(笑)。
さすがにギブミーボインはなかったですが。
フュリーとファルマンの会話も外さずきっちり入れてくれて一安心。
こういう何気ないやり取りも増田組の結束とかそういうのを感じられて好きなんですよね。
そして来ましたロイとリザさんの会話!!!
楽しみにしてたんですよー!!
「苦労をかけるな」が旦那っぽくて超萌えた…!!
どう見ても夫婦にしか思えないこのやり取り。
しっかり「中尉は優しいな」も入れてくれたので、そこはホッとしましたー。
でも敬礼したのは机の前だと思ってたんだけどな。
一度もリザさんがロイの近くに来てくれなくてちょっと寂しかった。
「サボらないでくださいね」の中尉は妙に可愛かった。なんかキラッ☆とか出しそうだ(笑)。
「ちゃんとやってるよ」も欲しかったなぁ…あれもまた萌えるのにー。残念。
そして外せませんね、「まだ早い」!
この時のロイの顔、格好良かったー。ほれぼれ。
ポーン(兵)=フュリー
ビショップ(僧侶)=ファルマン
ルーク(城)=ブレダ
ナイト(騎士)=ハボック
クイーン(女王)=リザ
でしたねー。メモが入っていたのがキング(王)=ロイ、と。
クイーンがリザさんですよ。うふふふふふ。深読みしてしまうぜ。
どうでもいいけどチェスの投了ってリザインって言うんですね。
むしろリザアウトになった時がロイの投了だと思うんだ…だから取り戻せってことで。
タイトルが520センズの約束の割に、この辺の話はアッサリしていたような印象。
でも「中尉とかに心配かけてんじゃねーよ」を入れてくれてすっごい嬉しかった!
そうだよ心配かけてんじゃねーよ。つまりエドにまで判るほど中尉はロイのことを心配していたとだだ漏れていたわけですねごちそうさまでした。
ほんと周囲にだだ漏れの二人…。もうバカップルでいい。(違)
「大物になれねーぞ」って言われた時のロイの顔が情けなさ過ぎる(苦笑)なんだこの顔。
というか今回のロイ、始終可愛らしいというか情けないというか受けくさ…げほんごほん。
たじたじ大佐。無能っぽい(笑)。
あの普段の不遜な態度がなりを潜めているのはクイーンを取られたからだと思おう。うむ。そう考えると情けなくてもいい。
中尉がいないと強気にもなれないんだね…よし。(いいのか)
さてバー牛小屋。ヴァネッサちゃん登場。
そして…そして…
うわーーーんエリザベス抜いたなぁぁぁ!!!!!
楽しみにしてたのに! 超楽しみにしてたのに!!
こんな時だからこそ潤いは少しでも多く欲し…かった…がくり。
「エリザベスちゃんとぱーっと遊びにいきゃいいじゃないの」
「エリザベスちゃんは他の男に取られてしまいましたよー」
はどこへ消えたのですか。
そりゃ…本編には関係ないかもしれないけどさ…ロイアイ的には需要だったんだよ…涙。
アイキャッチは前半ロイなら後半はリザだろー!
ちぇー。
でもロイ格好良かった。
こう来たならグラマンでいってほしかったけど、キンブリーかー。
CM見て改めて気付いたけど、オリヴィエ様のサーベル、ちゃんと模様入ってるんですね。
細かいけど原作通りでこれもいい感じ。
後半。フー爺さんとランファンの会話。
ここは切ないですね…原作を読んだ後だとまたいっそう…。
何気にフォーマル姿の二人が格好良くてちょっとニヤリとしてしまった。爺さんなかなか似合うじゃーん(笑)。
ノックス先生と親子の会話。
ここは…うーん…。
いや、最後のノックス先生の独り言は泣けたんですけどね。
「医者である父さんが好きなんだ」という台詞はどうかなぁ。
普通に見ればいいシーンだと思うんだけど、原作と比べると、ちょっと言いたいことが変わってしまったような気がするんだけど…考えすぎ?
「何もしないのが一番卑怯だ!」って台詞が結構重要だと思ってたんですが。
でもやってくれないより、この親子の和解を描いてくれたのは嬉しかったから、これはこれでよしとするしかないか。
家族の存在を匂わせて放置、じゃ可哀想過ぎるもんな。
キンブリー出所。
って、キンブリー片手で錬成してるんですが!(笑)
これいいの…? 循環はどこへ言ったんだ。画面外でやっていたのか?(笑)
原作ではきっちり両手を合わせてるんだけど…。
ただこの後のエンヴィーとのやり取りもちゃんと入れてあったし、エピソード的にはあまり原作とズレがなくて良かったです。
最後はスカー組。
マルコーさん痛そう…ひー。アニメで見るとまた迫力が違うなー。
メイと同じタイミングで同じ顔をしているシャオメイが相変わらず可愛いです(笑)。
ここでこのスカー組が北へ向かうことを描写して、次週の北編へというのは繋ぎとしていい感じだと思う。
そして次回は来ますね、変装!!
楽しみー。
ただ来週のロイもなんだか可愛い系の顔なのが気になる…。
やっぱりロイ、童顔…だよね…。
あの髪型は狙ってやってるらしいけど、多分狙わなくてもどうやっても童顔にしか見えないと思う…。
Comment
Comment_form