お久しぶりです。
早速本題に入りますが。
そろそろ、サイトを閉鎖することも考えなければならないかな…と思い始めました。
いや、前から言ってるんですけども…。
いつまでもpixivにアップするのをサボっていないで、ちゃんと移していかないとな…みたいな…めっちゃ今更ですね…。
理由は色々あるのですが、別に今回の本題にはあまり関係ないので、追記で書くことにします。
pixivに移動させるなら、連続投稿は迷惑になるので、月に1~2個ずつのペースで少しずつ増やさないと…。
それには本当に今月からでも動かないとまずいですよね。
今更ですが、やらないとなーと思い始めました。
移動させるなら、普通の話はただそのまま移動させるだけで済むのですが。
迷っているのは、微妙な立ち位置にある話です。
今のところ、絶対に移動させないであろうものは以下になります。
・puzzle→コラボで書いたため、片方を削ったら話が成り立たない。現在コラボ相手の方と連絡を取り合っていないので、掲載許可を取ることもできない。よって、pixivへの移動は無し。
・本誌感想・アニメ感想→pixivという場の主旨にそぐわないかもしれない。また、移動させるなら大幅に変えなければならない部分があり、ぶっちゃけその時間は無い。
・私以外の方が描かれたイラスト
私が覚えている範囲では、この辺がそのままサイトと共に消えることになると思います。
「歪んだナイフ」については、イラストを除けば移動は可能かと思います。内容が内容なのでちょっと躊躇いますが…ドン引きされそう…。
迷っているのはその他のもの…
例えば、途中までしか書けていない「White Rose」だったり、ネタ帳だったり、そういうちゃんと完結していない話や、話として成り立たないものです。
そこでお訊きしたいのですが…
正直な話、それらは必要でしょうか?
pixivに移動させてしまえば、公開範囲は
・全体公開
・マイピク公開
・非公開
の3つに限られるようです。
非公開は誰にも見られない状態なので除外としても、全体公開はちょっと…内容が中途半端なだけに躊躇われます。
現在私が考えているのは、
・マイピク公開にして、どなたでもマイピク申請を受け付ける
・全体公開にして、作品やカプタグは付けない
のいずれかなのですが、他にいい方法があるでしょうか。
もしいい方法があれば、宜しければ
Twitterか
マシュマロにコメント頂ければと思います。
pixiv以外のところに移動させるのは、今のところは考えていません。
いくつか見てみたのですが、あまりロイアイを書いていらっしゃる方が見つからないようなので…。
私はあまり詳しくないので、ロイアイの方はここに移動されてるよ、という情報があれば、それも教えて頂ければ幸いです。
特に何もなければ、私の方で何とか…追々考えていけたらなと思っています。
あっ、今思い付いたのですが、このブログにアップしておくのも有りですね。
ブログをサイト代わりに使っていらっしゃる方も当時見かけましたし…。
見やすいかどうかは置いておいて、消すよりマシかな…?
もうずっと悩んでいるので、お知恵を拝借できれば幸いです。
マシュマロくださったTさん、有り難うございました!
お返事がなかなか出来なくて申し訳ありません。
お元気そうで良かったです~!
他ジャンルって何かな…と思いつつも、私は現在ほぼTwitterにいますので、もし始められることがありましたら、宜しければそちらでお話しできれば嬉しいです(*^^*)
不可視想の続き、読んでくださって有り難うございました!
↓追記ここから↓
さて…閉鎖する理由なのですが。
一番の理由は、【サイトが古くなったから】に尽きます…。
お気付きの方もいらっしゃると思うのですが、私のサイトは現在「http」であり、「https」ではありません。SSL通信に対応していないのです。
ちょっと調べてみて、対応させることも可能だということは判ったのですが、手続き諸々がややこしく、今の私の手には余ります。
また私のサイトは私自身が全て手作業でタグを直打ちする方法で作っており、ワードプレスなどのプログラムは一切使用しておりません。
その手作業で作ったのは「HTML4.01」で、現在の主流は「HTML5」です。
簡潔に言うと、使っている命令文(サイトのレイアウトを指示するソース)が一昔前なんです。(本当は間にXTMLがあったので二昔くらい前ですけど…)
今は見られても、いつ表示が崩れるかは判りません。
何より、今後SSL通信に対応していないサイトは見ることが出来なくなっていくのではないでしょうか。ウイルス対策ソフトで弾かれるんじゃないのかなぁ…このサイトは危険です、なんて言われて。
全て勝手な予想ですけど、早い話が、もう「時代遅れ」なんですね。
頑張れば一新することも可能なんでしょうけど、私には他にやりたいことが出来てしまったため(詳しくはTwitterを見て頂くと大体解ると思うのですが、今はハンドメイドと編み物に注力したいです)、こちらに時間を割くことが出来ません。
まして、現行の作品ではなく、連載が終了した作品。爆発的に新しいファンが増えることはまず考えられない。(増えないとは言ってませんよ)
今いらっしゃるファンの方は、おそらくもう私の作品など既に読まれたか、好みでないと弾かれたか…その辺は判りませんが、ともかく必要とされる方は減る一方でしょう。まして今も精力的に新しい作品を生み出されている方もいらっしゃるなら、そちらで十分、私の古い話などどこまで需要があるか…。
そう考えると、色んなものを削ってこちらに時間を割く必要があるのだろうか…というのが正直な思いです。
ただ、全て無かったことにするのは、私が寂しいんですよね。
その時の気分によって変わるので、ああもういいかなー消しちゃうかーと考える日もあるにはあるのですが、やっぱり思いきれない。
pixivでたまーにブクマが増えてたりすると、あっ、まだ残しておく意味があるのかな…と嬉しくなったりしますし。
一人でも読んでくださる方がいらっしゃるなら、人目に触れる場所に残しておきたい。
頑張ったんですもの。愛が詰まってますもの。消すのは忍びないです。私が。
まだ現状で危険なものでもないので放置していても何ら問題は無いのですが、やっぱり準備はしておくに越したことないかな…と思っています。
とりあえず考えながら、移動だけでも進めていきたいと思っています。
閉鎖時期は全然決めていないので、すぐに消します!ということではないんですけどね。
でも消しちゃうの寂しいですよね…。私はどれだけ人が来なくても、好きだったんだけどなぁ…個人サイト。
残念です。時代の流れは速い。もうBBAは付いていけませんわ…。